ここでは、実際に経理代行サービスを利用した体験談や、具体的な事例を紹介しています。
リアルな体験談や事例を通して、経理代行の導入イメージを探ってみてください。
【ケース1】飲食店業(直営10店舗、フランチャイズ契約30店舗) | |
---|---|
体験談 | 経理兼人事労務担当者が退職することになりました。専門知識や経験を持ち、信頼のおける人材の確保が難しいことから経理代行の導入を決断しました。 アウトソーシングにより、業務品質も担保し安心して本業に専念できる体制が構築できたと満足しています。 |
利用状況 | 記帳代行/給与計算代行(約30名の給与計算、明細書発行、年末調整)/振込代行(約50件/月)/支払管理(請求書をもとにした支払い管理表を作成)/入金管理(売上管理表からの入金チェック)/各従業員の経費精算管理/決算申告 |
【ケース2】Web制作会社(従業員2名) | |
---|---|
体験談 | 社長が経理業務を行っていましたが、事業の拡大に伴って、多忙となりました。 会計ソフトへの入力や、売掛金管理に手がまわらなくなり、経理代行を導入しました。 |
利用状況 | 記帳代行(仕訳項目100)/給与計算代行(社員2名分の給与計算、明細書発行、年末調整)/外注クリエイターへの報酬源泉所得税の管理/売掛金、買掛金の管理(請求書からの集計表作成と回収・支払管理)/決算申告 |
【ケース3】美容関連サロン(茨城と栃木に2店舗) | |
---|---|
体験談 | 経理担当者の退職をきっかけに、会計ソフトを導入しましたが、完全に使いこなすことはできず、経理業務が混乱してしまいました。 売掛金や買掛金の残高、現金残高も合わず、2店の利益額を正確に出せないような困った状況になってしまったところ、決算業務に迫られ、何か方法はないかと経理代行会社にたどりつきました。 決算をなんとか乗り切ることができ、現在は経理の問題点を抜本的に改善するために、経理代行サービスを継続して依頼しています。 |
利用状況 | 立替金の精算と振込/売掛帳の作成/買掛金管理/支払代行/請求書作成と郵送 |
【ケース4】医療法人(従業員20名) | |
---|---|
事例情報 | 月末締め翌10日払いの給料の計算業務について、医療事務員の人員削減をきっかけに業務負荷が大きくなったためアウトソーシングを実行。 |
利用状況 | 給与計算/振込依頼書作成 |
【ケース5】人材派遣会社(従業員4名) | |
---|---|
体験談 | 創業1年目で顧問税理士もおらず、初めての決算申告で困ってしまい経理代行を依頼。 経理用ソフトで1年分の入力は完了していたため、決算整理と税務署や市役所への法人申告を代行業者へ。 |
利用状況 | 決算申告/決算整理/申告書作成/申告代行 |